読売KODOMO新聞は何歳から?解約は簡単?|子供新聞3社を比較

当サイトのコンテンツには、プロモーションが含まれている場合があります。
読売KODOMO新聞は何歳から?人気の3社を比較
  • URLをコピーしました!

子供新聞は学力向上につながるって聞いたけど、何歳から読めるのかな?

しあお

対象は小学1年生からですが、未就学児でも読めますよ!
最初は読売KODOMO(こども)新聞を読むことをおすすめします

え、なぜ読売KODOMO新聞?

おすすめの理由は

コスパが良いから
週1ペースで無理なく読めるから
読みやすい紙面デザインだから

そうなんだ!でも、ほかにも比較してから決めたいなぁ……

しあお

そうですね
子供の年齢によっても好みが分かれるため、小学生向け新聞3社を比べてみましょう

この記事のポイント

・読売KODOMO新聞を3年間購読中の管理人が、小学生向け新聞3社を比較

・お子さんの学年や好みによって、どの新聞社を選べば良いのかアドバイス

・子供新聞を購読するメリット・デメリットを解説

そのほか、お試しはできるのか、解約についての疑問なども解説しています。
ぜひ小学生新聞を選ぶときの参考にしてみてくださいね。

PR
読売KODOMO新聞
春の進級・進学キャンペーン
ポケモンクリアポーチ
新規入会でポーチがもらえる!(2024/5/31まで)
目次

読売KODOMO新聞は何歳から?

対象は小1~だが、5歳ごろから読める

子供新聞のターゲット層は小学1年生~小学6年生の子どもです。
しかし読売KODOMO新聞は写真やイラストが豊富で、未就学児でも読みやすい内容になっています。

実際に以下のような声もありました。

「年長で新聞に親しむことから始めていく」

お試しで無料購読して良かった!年長後半におすすめ」

「年長の子どもが毎週楽しみにしている」

スクロールできます

5歳~6歳の年長から読める

「ニュースに興味がある」「本や文字を読むのが好き」というお子さんであれば、幼児でも楽しめます。
5歳~6歳の年長さんごろから理解できるようです。
とはいえ1人ですべて読むのはまだ難しいため、大人がサポートしながら、親子で一緒に楽しむのをおすすめします。

\ PR・まずは読売でお試し! /

月550円で始められる

子供新聞3社の比較

小学生向けの新聞を発行しているのは主に「読売KODOMO新聞」「朝日小学生新聞」「毎日小学生新聞」(北海道では北海道小学生新聞)の3社です。
この章では3社を比較し、特徴を詳しくまとめました。

  • 子供新聞の比較表
  • 子供新聞3社の特徴

子供新聞の比較表

スクロールできます
読売KODOMO新聞朝日小学生新聞毎日小学生新聞
価格
(月額)※1
550円紙/2,100円
デジタル/1,900円
紙/1,750円
デジタル/1,610円
発行ペース週1(木曜)毎日毎日
ページ数20ページ8ページ8ページ
(金・土12ページ)
大きさタブロイド判
(小さめ)
ブランケット判
(標準サイズ)
タブロイド判
(小さめ)
発行部数※2約21.5万約10.2万約9.9万
人気コンテンツ・コナン時事ワード
・ポケモン頭脳パズル
・天声こども語
・ニュースあれこれ
・豪華執筆陣のコラム
・ゆり先生の化石研究室
特徴・読みやすい
・低~中学年向け
・中受に強い
・広告多め
・ニュースに強い
・大人の新聞に近い
※1.2023年9月現在
※2.発行部数は各公式サイトより引用

【PRを含みます】

\ 公式サイトでもっと詳しく見る /

子供新聞3社の特徴

読売KODOMO新聞……読みやすい

読売KODOMO新聞の特徴は、なんといっても読みやすさ。

20ページの紙面すべてカラーのため非常に見やすく、雑誌を読むように次々と読み進められます。

名探偵コナンが時事ワードを解説したり、ポケモンが英単語を教えてくれたり、人気キャラクターのミニコーナーも子供が楽しめるポイントです。

編集には図鑑NEOで有名な小学館や、学習塾の四谷大塚が協力しています。

朝日小学生新聞……中学受験に強い

朝日小学生新聞は、中学受験に強い子供新聞と言われています。
天声人語の子供版「天声こども語」コラムは、書き写したり、要約したりすることで記述問題の対策に。
中学受験に役立つ勉強法や用語の解説など、より詳しく解説されています。

文字はやや多くなりますが、すべて読み仮名がふってあり、受験に備えて活字慣れしておきたい方にはぴったりです。
他紙に比べると広告が多めになっています。

Q.ドラえもんのコンテンツはある?

A.朝日小学生新聞にドラえもんは登場しません。
「しつもん!ドラえもん」というコーナーが掲載されているのは、普通紙の朝日新聞の朝刊です。
ドラえもん目当てで小学生新聞を購読しないように注意してください。

毎日小学生新聞……ニュースに強い

毎日小学生新聞は3紙の中で最もニュースの要素が強く、大人の新聞に近い印象かもしれません。
ただ紙面のデザインがシンプルで余計な情報が少なく、小学生でも読みやすい工夫はきちんとされています。

ジャーナリストの池上彰さんや俳優のサヘル・ローズさんなど執筆陣が豪華なのも特徴。
また、国立科学博物館の博士「ゆり先生の化石研究室」は、恐竜や古生物が好きなお子さんに人気なコンテンツになっています。

PR

子供新聞はどこで売ってる?

この章では、小学生新聞の購入方法を説明します。

  • 朝日小学生新聞は楽天で買える
  • コンビニで買える?
  • 各新聞の申し込み先

朝日小学生新聞は楽天で買える

朝日小学生新聞だけは、楽天市場で購入できます。
3か月分からの購読のみで、割引はなく価格は単純に3倍の設定になっています。
楽天ポイントも貯まるので、楽天会員の方はお得ですね。

コンビニで買える?

子供新聞は残念ながらコンビニでは購入できません。
大きな図書館には置いてある場合もあるようなので、手にとってみたい人はお近くの図書館で探してみてください。

各新聞の申し込み先

それぞれの購読の申し込み先は以下の通りです。
【PRを含みます】

「読売KODOMO新聞」購読申込画面

「朝日小学生新聞」購読申込画面 

「毎日小学生新聞」購読申込画面(紙)
 「毎日小学生新聞」購読申込画面(デジタル)

子供新聞をお試しできるのは?

読売・朝日・毎日すべて無料で試し読みができます。
読売KODOMO新聞朝日小学生新聞は、新聞を取り寄せなくてもWeb上でサンプルを確認することが可能です。

  • 読売KODOMO新聞の試し読み
  • 朝日小学生新聞の試し読み
  • 毎日小学生新聞の試し読み

【以下PRを含みます】

読売KODOMO新聞の試し読み

読売KODOMO新聞「お試し読み」申込画面
※条件……1回限り無料。発売中の最新号or次の木曜日に発行する号が届く。自動で定期購読なし。

(←クリック後、画面を下にスクロールし「新聞を読む子どもはココがちがう!」の項目4から読めます)

朝日小学生新聞の試し読み

朝日小学生新聞「お試し読み」申込画面
※条件……3日間分が無料。

朝日小学生新聞サンプル

毎日小学生新聞の試し読み

毎日小学生新聞「お試し読み」申込画面
※条件……7日間分が無料。

低学年、中学年、高学年別おすすめ

しあお

学年や目的別に分けると、ずばりこんな感じです

  • 低学年なら「読売KODOMO新聞」
  • 中学年・高学年は「朝日小学生新聞」か「毎日小学生新聞」
  • 中学受験対策なら「読売KODOMO新聞」+「朝日小学生新聞」

低学年なら「読売KODOMO新聞」

低学年、または新聞デビューのお子さんには読売KODOMO新聞がおすすめです。
キャラクターとのコラボや、盛りだくさんの特集など「新聞=難しい」という概念を覆してくれるので、まずは読む習慣をつけたい場合にぴったりです。
週1回なので、毎日読ませる自信がない親御さんにもおすすめします。

中学年・高学年は「朝日」か「毎日」

小学校中学年・高学年になると少し難しい内容も理解できるようになるので、朝日小学生新聞か毎日小学生新聞も読みごたえがあって良いと思います。

中学受験対策なら「読売」+「朝日」

中学受験をお考えなら、読売KODOMO新聞と朝日小学生新聞を両方購読してみるのも1つの方法です。

朝日小学生新聞は中学受験に役立つ内容が盛り込まれていますが、週に1回、読売KODOMO新聞を読むことで、より幅広い見聞を広めることができます。
同じニュースでも新聞によって取り上げ方が違うことに気付いたら、親子で一緒に考えてみても良いですね。

うちは1年生だから読売KODOMO新聞から始めようかな

【PRを含みます】

\ 初めての新聞にぴったり! /

子供新聞を購読する5つのメリット

しあお

読売KODOMO新聞3年間購読中のわが家が感じる5つのメリット、読んでいて良かった点を解説します

  • 知識が増える
  • 文字を読む習慣がつく
  • 中学受験に役立つ
  • 好奇心が育つ
  • 親子のコミュニケーションのきっかけになる

1)知識が増える

新聞には世界の出来事、科学、歴史、異国の文化などさまざまな情報がまとめられています。
普段学校では触れないような話題も、新聞を読むことで自然と知識が身につきます。

2)文字を読む習慣がつく

家ではゲームやYouTubeばかりだと心配になりますよね。
文字を読むことが習慣になると、文章から内容を読み取る力(=読解力)が自然と身につきます。
読解力がつけば国語だけでなく、算数などの文章問題にも役立ちます。

3)中学受験に役立つ

中学受験には文章を読み取る力時事ニュースへの知識も求められます。
子供新聞は、教科書にはないタイムリーな情報が得られることが魅力です。

今のところ中学受験は保留のわが子ですが、各新聞社とも中学受験に強い塾と協力しているので心強いですね。

各新聞社が塾と協力



毎日小学生新聞……日能研

4)好奇心が育つ

個人的に感じる子供新聞の1番の魅力は、子供の好奇心を育んでくれることです。
子供のうちに自分が好きなものや関心があるものを発見できることは、とても価値がありますよね。

わが家でも新聞がきっかけで「これやってみたい」「ここへ行ってみたい」という言葉が増え、子供の世界が広がったと感じます。

5)親子の交流のきっかけになる

子供と一緒に新聞を読むと、自然と会話が増え、コミュニケーションが深まります。
子供がどんなことに興味があるのか、ニュースについてどんな意見を持っているかが把握できるので、親にとってもメリットが盛りだくさんです。

それに、子供新聞は大人が読んでも楽しめる内容になっています。

しあお

大人でも知らない知識が書かれていたりするので、実は親の方が勉強させてもらっています

【PRを含みます】

\ 大人もハマる小学生新聞 /

子供新聞を購読するデメリット3つ

しあお

子供新聞を購読するデメリット、欠点についても説明します

  • 場所をとる、ごみが出る
  • 読まないまま溜まってしまう場合がある
  • 強制すると新聞嫌いになってしまう

1)場所をとる、ごみが出る

新聞が毎週届くため、収納場所が必要になります。
ごみが増えるのが嫌だなと思う方も多いでしょう。

しあお

もし新聞紙が溜まることに抵抗のある方は、デジタル版の購読を検討してみてはどうでしょうか?

デジタル版がある新聞は、朝日小学生新聞毎日小学生新聞の2社です。
価格も紙のものより割安になっています。

うーん……デジタル版は読みにくそう

しあお

スクラップしたいページだけ印刷するというワザもありますよ
動画や検索など、紙にはできない機能が特長です

デジタル版についての詳しい説明は「小学生新聞デジタル版ってどうなの?紙との違いやメリットを解説」を参考にしてください。

2)読まないまま溜まってしまう

習い事などなにかと忙しい現代の小学生。
読む時間がとれないことも当然ありますよね。
毎日届く日刊タイプだと、読めない号がどんどん溜まってしまう場合が考えられます。

1日の中で必ず読めるというタイミングに予定を組み込んでしまうか、毎日読ませる自信がないおうちは週1回の読売KODOMO新聞にしておく方が良い選択かもしれません。

読む習慣をつける工夫

キレイに収納してしまうと読まないので、わが家は大きめのバインダーに挟んでリビングに出しっぱなしにしています。
ファイルしたまま読めるため、子供がめくってもバラバラになりません。
バインダーがいっぱいになったら資源ごみに出すようにしています。

3)強制すると新聞嫌いになる

子供が新聞にあまり興味をしめさないからといって、強制的に読ませるのはやめておきましょう。
無理強いして新聞嫌いになっては本末転倒です。
読まない原因が「記事内容」「読みにくさ」「届く頻度」のどれかなのか、よく聞いて解決策を考えてみましょう。

まずは「すべてのページを読みきらなくてもOK。間違い探しを一緒にやってみよう」などと、親子で楽しむ工夫をしてみてくださいね。

読売はポケモングッズがもらえる

読売KODOMO新聞で3か月以上の購読を申込むと、特典でポケモングッズがもらえます。
ポケモン好きな子には嬉しいですよね。

しあお

わが家は過去のキャンペーン時にポケモンのペンケースをもらいましたが、品質もしっかりしていました。

読売こども新聞のポケモンキャンペーングッズの画像
※こちらのペンケースは過去のキャンペーングッズです。
読売KODOMO新聞
春の進級・進学キャンペーン
ポケモンクリアポーチ
2024年3月
春キャンペーンの
ポケモン クリアポーチが届きました!
PR

\ ポケモン好きなら読売! /

子供新聞の解約はめんどくさい?

子供新聞は新聞社によって解約方法が異なります。

読売KODOMO新聞……販売店へ直接連絡

朝日小学生新聞……Web上で手続き可能(画面下へスクロール→解約のお手続き)

毎日小学生新聞……支払い方法によって分かれる(Web申込&オンライン決済はWebで、それ以外は販売店へ連絡)

解約がWeb上で済むのは、朝日小学生新聞もしくは“毎日小学生新聞でWeb申込&オンライン決済している場合でした。

解約した方の声

「電話担当の人の感じがすごく良かった」

「解約してすっきり」

スクロールできます

口コミを調査したところ、「しつこく勧誘された」「何度も引き止められた」という声はほとんど確認されませんでした。
どうしても合わないなと感じたらいつでも解約できますし、再開手続きも簡単です。
ぜひ気軽に試してみましょう。

まとめ|新聞デビューは読売KODOMO新聞にしよう

子供新聞の対象年齢は小学1年生からですが、読売KODOMO新聞なら5~6歳の幼児から読めるため、初めての新聞購読におすすめです。

小学生新聞を出版している新聞社3社を比較し、選ぶポイントを以下にまとめました。

ポイント

PRを含みます

初めての新聞、未就学児~低学年なら読売KODOMO新聞

中学年~高学年なら朝日小学生新聞もしくは毎日小学生新聞

中学受験を目指すなら朝日小学生新聞読売KODOMO新聞

しあお

これを機にぜひ小学生新聞を購読してみてくださいね!

PR

\ PR]中学生・高校生には中高生新聞 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次